よくあるご質問
FAQ
- Q1:東総リビング・プロジェクトとは何ですか?
- A1:はい、別名「東総災害に強い家づくりの会」といいます。「本当の理想の住まいをお届けすること」を目指し、(株)石川商会住宅機材を中心に、15以上の地元の工務店(通称:匠)で作られた団体で、お客様と匠を繋ぐ役割を担っています。まずは住まいの理想像をお聞かせください。それを叶えられる匠をご紹介いたします。紹介料など費用はかかりません。2013年の発足以来、20組以上の方々が本プロジェクトを通して理想の住まいを建てられています。
- Q2:100万円の補助金がでるのはなぜですか?
- A2:はい、当グループは国土交通省の認定団体であり、「地域型住宅グリーン化事業」で採択を受けております。そのため、当グループに所属する工務店さんが建てる認定長期優良住宅に対して、1棟当たり100万円程の補助金がお施主様に与えられます。2013年から累計で160棟強のお施主様に交付されています。このお金でインテリアを楽しんだり、水廻り設備をグレードアップできるとお客様にも好評です。
- Q3:地元の業者さんなので一度問い合わせをお願いすると断りづらいです…。
- A3:家は生涯で一番高い買い物です。どうかご遠慮なさらないでください。これまでご契約をされたお客様も、ハウスメーカーさんと同時にお話を進められていた方々がほとんどです。候補の一つとして、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- Q4:いろいろな工務店さんとお話がしたいです。
- A4:はい、もちろん可能です。地元工務店さん数社とのお打ち合わせや、コンペ形式でのご提案実績もございます。この土地を知り、家を知り尽くす匠だからこそ、ご提案できることや豊富な知見があります。営業さんではなく実際の家の作り手と話せることが、理想の家を叶える上で大変重要であり、私たちの大きなポイントと考えています。
- Q5:大手メーカーさんと比較すると構造面や耐久性に不安があります。
- A5:ご心配は要りません。我々が提案する「東総安心住宅」の共通ルールとして、通常の地盤調査だけでなく、液状化判定も行っております。瑕疵担保保険付きで完了検査も当然行います。工事の品質には一切妥協いたしません。ご希望の構造や耐久性能があればお伝えください。耐震計算、構造計算、断熱計算なども実施可能です。国の基準をさらに高めた住まい作りをご提案します。 建築の時期や戸数に制限がございますが、嬉しい補助金100万円もございます。
資料請求頂きますと、東総リビングプロジェクトの家づくりがわかるガイドブック「PROJECT BRIEF」をお送り致します。
資料請求お問い合わせ・アクセス
CONTACT・ACCESS
東総リビングプロジェクト事務局
(株式会社石川商会住宅機材 内)
TEL:0479-74-3014
受付時間:9:00~16:00(祝祭日休み)
担当:野中、金杉、上田
団体名 | 東総災害に強い家づくりの会 (株式会社石川商会住宅機材 内) |
---|---|
所在地 | 〒289-2504 千葉県旭市二-1710 |
info@ishikawa-1341.co.jp |
参画企業
COMPANY
- 株式会社 アイルホーム
- 阿部建設 株式会社
- 金島建設 株式会社
- 小林建築
- 株式会社 佐久間開発
- 鈴木建設 株式会社
- 鈴久建設 株式会社
- 株式会社 スタイル
- ハウスショップ タッチ
- 高安建設 株式会社
- 株式会社 ツバキ住宅
- 寺政建設
- DCホーム
- 東和建設 株式会社
- 株式会社 戸諸工務店
- 株式会社 萩原工務店
- 株式会社 ハヤシ工務店
- 株式会社 丸八工務店
- 株式会社 リード
- 株式会社 石川商会住宅機材